iPad Pro12.9(4) 充電不良と電池劣化を同時修理!

スマートフォン整備士 鈴木

iPad Pro12.9|充電口&バッテリー交換事例

ご依頼の経緯

  • 充電ケーブルを挿しても反応がない。
  • バッテリーの劣化が著しい状態でした。
  • ご紹介で、当店にご依頼いただきました。

これらは「充電口(ドックコネクタ)」や「バッテリー」の劣化が原因であることが多く、同時交換で根本的に解決できるケースがあります。


修理端末と内容

  • 症状:充電できない/バッテリーの減りが早い
  • モデル:iPad Pro 12.9インチ 第4世代
  • 修理内容:ドックコネクター(充電口)交換、バッテリー交換
  • 依頼理由:iPad郵送修理サービスご利用者様からのご紹介

修理費用と納期

  • 費用:25,000円(税込・送料込)
  • 納期:到着から2日で返送

修理の流れ

1. 分解・バッテリー取り外し

iPad Pro 12.9は粘着が非常に強く、画面を丁寧に加熱・分離する必要があります。
内部には大容量のバッテリーが固定されており、慎重に取り外します。

2. 充電口(ドックコネクター)の交換

ドック部分は基板にコネクタで接続されており、パーツごと交換が可能です。
当店では品質にこだわり、純正取り外しの充電パーツを採用しております。
取り外した充電口は、経年により端子が削れておりました。

3. 新品バッテリーの取り付けとテスト

高品質な新品バッテリーを取り付け、充電・放電テストを行います。
バッテリーが確実に100%まで蓄電されるか確認しました。

4. 組み立てと最終チェック

画面を圧着し、すべての動作を最終確認。
Face IDやスピーカー、充電速度なども検査したうえで返送します。
また、当店では返却時の清掃を徹底しております。

預かった時より綺麗にしてお返しすることを意識しております。


修理後の状態

修理後は、充電ケーブルを自然に挿すだけでスムーズに充電が始まるようになりました。
電流値も正常に戻り抱えていた問題は全てクリアした状態で完了となりました。


郵送修理のメリット

  • 全国どこからでも依頼可能
  • 修理中もLINEで状況確認できて安心
  • 最短2日でスピード対応
  • 店頭では断られるような症状にも対応可能

iPad Proの充電不良・バッテリー劣化でお困りなら

当店ではiPad Proシリーズの難易度が高い修理にも対応しています。
Appleや他店で断られた症状も、お気軽にLINEよりご相談ください。
郵送での受付・診断は無料です。

返信対応は、公式Lineが早いです

些細なことでも
遠慮なくご相談ください

「これは修理できる?」「いくらで直せる?」等
些細なことでもお気軽にご相談ください。


ご連絡、お待ちしております!

この記事を書いた人
鈴木
鈴木
スマートフォン整備士(会員番号:C3881)
スマートフォン・タブレット修理の業界に長く携わり、 これまでにiPadを中心とした数多くの修理実績を持つ整備士。 修理フランチャイズ本部での店舗運営・技術指導や 修理パーツの流通を担う企業での勤務経験を活かし、 「現場」「技術」「パーツ」の三要素を理解した上で修理対応を行っています。 行政書士としても登録しており、法令遵守と個人情報保護の観点からも安心してご依頼いただける体制を整えています。 メーカーや修理店で断られた症状や どこに依頼すべきか悩んでいるiPadも、まずはお気軽にご相談ください。
記事URLをコピーしました