こんな充電トラブルでお困りではありませんか?
- 充電ケーブルを挿しても反応がない
- 角度を変えると一瞬だけ充電できる
- Appleで「本体交換」と案内された
「ドックコネクタ」は経年により摩耗することが多く、
パーツ交換修理ができます。
修理内容とご依頼の経緯
- モデル:iPad Pro 12.9インチ(第3世代)
- 症状:充電ケーブルを挿しても反応がない
- 依頼理由:他店で「基板修理が必要」と言われたため、郵送修理をご希望
- 修理内容:ドックコネクタ(充電口)の交換修理
- 費用:15,000円(税込・送料込)
- 納期:到着から2日で返送
修理の流れ
1. 分解と確認
iPad Pro 12.9は粘着が強く、画面分離には高い技術が求められます。
が、この端末は修理歴あるようです。
接着方法の仕上がりが粗いので、すぐに分かりました。
2. ドックコネクタの取り外し
基板からコネクタを除去。接点を洗浄したうえで新品の純正同等パーツを取り付けました。
取り外したパーツは、端子部分が削れておりました。
3. 動作テスト
充電・データ転送・電流値を測定。
安定した電流値を確認し、Face IDやスピーカー動作も問題なし。
修理後はケーブルを軽く挿すだけでスムーズに充電が始まりました。
データ転送も正常に行え、充電スピードも復活。
郵送修理のメリット
- 全国どこからでも依頼可能
- 修理中もLINEで状況確認できて安心
- 最短2日でスピード対応
- 店頭では断られるような症状にも対応可能
iPad Proの充電不良・バッテリー劣化でお困りなら
当店ではiPad Proシリーズなど、難易度が高い修理にも対応しています。
Appleや他店で断られた症状も、お気軽にLINEよりご相談ください。
郵送での受付・診断は無料です。
返信対応は、公式Lineが早いです
些細なことでも
遠慮なくご相談ください
「これは修理できる?」「いくらで直せる?」等
些細なことでもお気軽にご相談ください。
ご連絡、お待ちしております!
この記事を書いた人
スマートフォン・タブレット修理の業界に長く携わり、
これまでにiPadを中心とした数多くの修理実績を持つ整備士。
修理フランチャイズ本部での店舗運営・技術指導や
修理パーツの流通を担う企業での勤務経験を活かし、
「現場」「技術」「パーツ」の三要素を理解した上で修理対応を行っています。
行政書士としても登録しており、法令遵守と個人情報保護の観点からも安心してご依頼いただける体制を整えています。
メーカーや修理店で断られた症状や
どこに依頼すべきか悩んでいるiPadも、まずはお気軽にご相談ください。