充電ができないトラブルはありませんか?
- 「充電ケーブルを差し込んでも反応しない」
- 「ケーブルの角度を調整しないと充電されない」
- 「ゴミが詰まったり破損しているかも…」
iPad Pro 10.5の充電不良は、
ドックコネクタ部分の故障が原因であることがよくあります。
今回は、郵送修理にてドックコネクタを交換しました
修理中の様子
iPad Pro 10.5のドックコネクタは本体基板にハンダで固定されています。
まずは慎重に分解し、周辺部品を壊さないように作業を進めます。
iPad Pro10.5の基板
ドックコネクタの取り外し
取り外したドックコネクタを詳しく調べたところ、
内部が接着剤で固着しており異物除去が不可の状況であると判明しました。
iPad Pro10.5のドックコネクタ
新しいドックコネクタの取り付け
新品のドックコネクタを取り付け、接続部分を慎重に調整します。
その後、全体を組み立てて修正し動作テストを行いました。
iPad Pro10.5のドックコネクタ交換後
修理後の状態
- 充電ケーブルを差し込むだけでスムーズに充電できるように!
- データ転送機能も正常に動作し、問題なく使用できる状態になりました。
「最初から依頼すれば良かった!」と喜びの声をいただきました。
郵送修理のメリット
- 全国対応:どこからも簡単に修理を依頼可能。
- 手軽さ:お店に取りに取りにいく必要も時間を潰す必要もなし!
- スピード対応:修理完了後、最短2日でお届け。
修理費用
- 修理費用:¥15,000(税込・送料込)
- 修理期間:今回は、到着した次の日に発送できました。
iPad Pro 10.5の充電トラブルは当店にお任せください!
充電不良を放置すると、
さらに大きなトラブルにつながる可能性がございます。
郵送修理で迅速かつ安心に対応いたしますので、
ぜひお気軽にお問い合わせください!
返信対応は、公式Lineが早いです
些細なことでも
遠慮なくご相談ください
「これは修理できる?」「いくらで直せる?」等
些細なことでもお気軽にご相談ください。
ご連絡、お待ちしております!
この記事を書いた人
スマートフォン・タブレット修理の業界に長く携わり、
これまでにiPadを中心とした数多くの修理実績を持つ整備士。
修理フランチャイズ本部での店舗運営・技術指導や
修理パーツの流通を担う企業での勤務経験を活かし、
「現場」「技術」「パーツ」の三要素を理解した上で修理対応を行っています。
行政書士としても登録しており、法令遵守と個人情報保護の観点からも安心してご依頼いただける体制を整えています。
メーカーや修理店で断られた症状や
どこに依頼すべきか悩んでいるiPadも、まずはお気軽にご相談ください。