その他の修理

【写真あり】iPad Air4の曲がり修理とバッテリー交換|ビフォーアフター

スマートフォン整備士 鈴木

落下で曲がったiPad Air4の修理を実施しました

落下によってiPad Air4のフレームが曲がってしまい、テーブルに置くと目立つ!と
ご相談をいただきました。
今回はバッテリー交換とフレーム矯正を同時に行った修理事例をご紹介します。

  • 症状:フレームの歪み・バッテリーの持ちも悪い
  • 修理内容:バッテリー交換+フレーム矯正(無料サービス)
  • 費用:15,000円(税込・送料込)
  • 納期:到着から3日で返送

修理前の状態

端末を確認すると、フレームの右側が大きく曲がっており
机に置くと隙間ができている状態でした。
内部では液晶が曲がっており、フロントパネル一緒にたわんでおります。

修理前:フレームが歪み、本体が浮き上がった状態

修理の流れ

1. 分解とバッテリー取り外し

パネルを加熱して慎重に分離します。
Air4は粘着が強いため、温度管理を行いながら安全に作業を進めます。
内部の変形した液晶を取り外し、フレーム矯正の準備を行います。

2. フレーム矯正

専用の治具を使い、歪んだアルミフレームを少しずつ元の形状に戻します。
過度な力をかけず、ミリ単位で慎重に調整します。

フレーム矯正中:精密な圧力で少しずつ形を整えます

3. 新品バッテリーの取り付け

矯正後のフレームに合わせて、新しい純正同等のバッテリーを取り付けます。
充電・放電テストを行い、発熱や電圧の異常がないか確認しました。

修理後の状態(ビフォーアフター)

修理後:フレームがまっすぐになり、画面もきれいに収まりました。

修理後は机に置いても隙間がなくなりました。
今回はバッテリー交換のついでに直したのでフレーム補修料金はサービス

郵送修理のメリット

  • 全国どこからでも依頼可能
  • 最短2日でスピード修理
  • Apple非対応の症状にも対応可能
  • LINEで進捗確認できて安心

iPadの曲がり・歪み修理もお任せください

iPadの曲がりや膨張を放置すると、液晶割れやバッテリー不具合の原因になります。
当店ではフレーム矯正とバッテリー交換等を同時に行い、安全かつ丁寧に復旧いたします。

返信対応は、公式Lineが早いです

些細なことでも
遠慮なくご相談ください

「これは修理できる?」「いくらで直せる?」等
些細なことでもお気軽にご相談ください。


ご連絡、お待ちしております!

この記事を書いた人
鈴木
鈴木
スマートフォン整備士(会員番号:C3881)
スマートフォン・タブレット修理の業界に長く携わり、 これまでにiPadを中心とした数多くの修理実績を持つ整備士。 修理フランチャイズ本部での店舗運営・技術指導や 修理パーツの流通を担う企業での勤務経験を活かし、 「現場」「技術」「パーツ」の三要素を理解した上で修理対応を行っています。 行政書士としても登録しており、法令遵守と個人情報保護の観点からも安心してご依頼いただける体制を整えています。 メーカーや修理店で断られた症状や どこに依頼すべきか悩んでいるiPadも、まずはお気軽にご相談ください。
記事URLをコピーしました